top of page
検索
新型コロナとの戦いは戦争と同じ
私は、自分の人生で戦争を経験することはない、と勝手に思っていました。 震災と原発事故を目の当たりにして、それが根拠のない思い込みだと気づきました。 そして、今回の新型コロナとの戦い。 これは、戦争と同じです。 「マジでヤバいんだよ」 ...

Saito Shigeru
2020年4月2日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント
2020、3月 齊藤塾合格実績、最終結果
本日午前10時に公立高校後期試験の合格発表がありました。 2020年3月、齊藤塾の合格実績最終結果を掲載いたします。 第1志望全員合格となりました。 9年連続トップ校合格です! 努力の人は結果を出します。 (以下は各塾生の進学先です。併願校合格分は含みません) ...

Saito Shigeru
2020年3月18日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
努力の意味するもの
今日は早稲田大学に進学が決まった塾生が挨拶に来てくれました。 4年間に留学も組み込まれているとのこと。 たくましく、そして頼もしくなりました。 小6の秋の最初の指導日のことを思い出しました。 塾生達から刺激をもらう日々。 私ももっと成長せねば。...

Saito Shigeru
2020年3月14日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
何故勉強するのか
勉強は、将来ラクができる職業に就くためにやっているのではありません。 将来自分や親が幸せになるために、今苦しい勉強をしているのではないのです。 君が今勉強しているのは、将来社会に貢献するためです。 君が好むと好まざるとに関わらず、人間は社会を構成して生きるよう...

Saito Shigeru
2020年2月21日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
中央中等合格!
今年も 中央中等教育学校合格! 日々の努力が実りました。 県内随一の中学校で仲間たちと切磋琢磨し、さらに伸びてくれるでしょう。 入学前から次の戦いが始まっているとも言えます。 これで、齊藤塾から8人目の合格者となりました。 今回残念な結果だった人へ。...

Saito Shigeru
2020年2月4日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
大きな努力で小さな成果
バブルの頃のように皆が浮かれている時代では、人はラクすることばかり考えています。 要領よく「上手に」生きることばかりに関心を持ってしまいます。 でも、今は違います。 ラクな道がないことは誰の目にも明らか。 どこか自分の知らないところで、誰か要領の良い人がうまく生きている。...

Saito Shigeru
2020年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
日々の再確認
人は何等かの障害に立ち向かうときに思考が起動する。 私は、 どんな質問にでも即座に答えが出せる人は警戒してしまいます。 だって、生きていれば日々悩みと迷いの連続なのですから。 人の行動は一瞬で変わることはない。 日々少しずつ変化し、気が付いた時にはもう戻れないところに立って...

Saito Shigeru
2020年1月26日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
強さの源
芸能界で活躍している人の大半は、つらい生い立ちを乗り越えて強くなった人です。 勿論、矢沢永吉さんも。 「誰かの身勝手だの、景気の流れだの、自分じゃないものの決めた通りに流されるんじゃ、不安になるのは当たり前だからね。依存から離れるってのは簡単なことではない。だけど、肝心なの...

Saito Shigeru
2020年1月25日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
周りが気になる受験生
前高、前女、高高、高女受験生でも試験中に周りの受験生が気になる人がいるかと思います。 つまり、「隣りの子はもう2枚目の問題に入ったの?早いなあ。」とか、「どうしてあいつは鉛筆が動き続けるんだよう。ボクなんてずっと考えているのに。」などと余計なことばかり考えてしまい、肝心の試...

Saito Shigeru
2020年1月24日読了時間: 2分
閲覧数:35回
0件のコメント
一冊を「丁寧に」仕上げる
参考書の正しい使い方。 一冊を「丁寧に」仕上げる。 上位校合格者が口を揃えて言っていることです。 このアドバイスの重みを感じて、実行できる人だけが受験に成功します。 目移りする人は失敗します。 一つの参考書に頼り、それを「抱いて寝る」くらいにならないと。...

Saito Shigeru
2020年1月13日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
人は同じ過ちを何度でも繰り返す動物。
「間違ったら反省し、修正する。次に別の間違いを犯したら、それも修正する。これを積み重ねることで、人は間違いを犯しにくい体質へとステップアップしてゆく。だって、人間は反省できる動物だから。」 これは間違いです。 あまりにも呑気な人間観です。...

Saito Shigeru
2019年12月29日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント
記憶力抜群の人
記憶力抜群の人がいた。 一度習ったことは絶対に覚えている。 学習記憶がずば抜けて優れているのだ。 とにかく、一瞬で覚えてしまう。 そして、二度と忘れない。 「天才って実在するんだ」 そう思った。 私の目の前に実際にいるのだから。...

Saito Shigeru
2019年12月28日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント
競争原理
「齊藤塾では、塾内テストで偏差値60代、70代の塾生が熾烈な戦いを演じています」 ということはありません。 塾内テストで、偏差値60以上の塾生7~8名の順位が毎回入れ替わり競争しているように私の目には見えてしまいます。でも、全体を把握している私の目だけにそう見えるのです。...

Saito Shigeru
2019年12月24日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント
どうして出来ないの?
また、母親論。 大半のお母さんはお子さんの「出来ないところ」ばかりを見る癖がありますよね。 出来ないところが気になって仕方ないようです。 多分、理想とする子供像、あるいは最低限のラインか何かがあってそれに達していない部分が気になっているのでしょう。こんなことも出来ないようじ...

Saito Shigeru
2019年12月23日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント
大切なのはアウトプット回数
そろそろ終業式ですね。 齊藤塾では一部の塾生から冬期講習内容の学習に入っています。 徹底復習塾ですから、先取り学習はほとんど行いません。 大切なのはアウトプットの回数ですから。 努力とは継続のこと。 継続とは今日もそれをすること。 これが習慣化した人が最強です。...

Saito Shigeru
2019年12月22日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
「型」は叩き込め
学校はある意味「型」を学ぶところ。 型は叩き込むしかない。 理解や納得という以前。 この社会におけるまともな人間になるための最低条件。 エントリー資格のようなものだ。 学校で学んでいることはそういうこと。 教科書に書いてあることはそういうこと。...

Saito Shigeru
2019年12月13日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
退屈のその向こう
漢字練習や英単語の暗記、計算練習などはなんとも退屈な作業だ。 小学校低学年ならいざ知らず、思春期以降の人にとっては、知的刺激の足りない「作業」にしか感じられないものだろう。どうしてこんなことをやれねばならないのか。もっと、ワクワクすることをやりたいのに。そういう不満を持つ人...

Saito Shigeru
2019年12月12日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
中央中等対策、「話し合い」編
中央中等入試の適性検査で「話し合い」を企画させる問題がよく出ます。 リーダ養成学校ですから、当然ですね。 適切な指導を受けていない受験生だと、これも書けません。 基本が分かってないから。 基本とは何か。 リーダーの提案によって、他の児童達が「動ける」こと。...

Saito Shigeru
2019年12月11日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
中央中等対策、「聞かれたことに答えましょう」編
その後、期末テストも通知表も新しい結果が提出されたのですが、さすがにくどいので全員の結果が集まってから最終集計を発表します。 さて、今日はまず大切なことの確認を。 「何故、考えないのか。 それは、考える必要がないからだ。 何故、本気にならないのか。...

Saito Shigeru
2019年12月9日読了時間: 3分
閲覧数:3回
0件のコメント
「質問力」
質問できるというのは大変な能力です。 「分かっていない人」は質問できません。 質問するためには、自分が理解している部分と理解できていない部分の仕分けが前提となります。相手に質問内容を明確に伝えるには、まず自分自身がその質問事項の周辺部分について十分に把握しておかねばなりませ...

Saito Shigeru
2019年12月8日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
2024年春、群馬大学理工学部合格体験記。
今年の合格体験記を徐々に掲載いたします。 まずは、群馬大学理工学部合格T君の体験記です。 「僕は約1年前、高校2年生の冬の終わり頃この齊藤塾に入りました。大学受験に備えるためです。結果、第一志望としている国立大学に受かることができました。...

Saito Shigeru
2024年3月25日読了時間: 2分
閲覧数:30回
0件のコメント
全員合格しました。公立高校入試。
公立高校入試の合格発表がありました。 齊藤塾の塾生、全員合格! おめでとう!日々の努力が実りました。 詳細は以下の通りです。 前橋女子高校 1名合格 高崎女子高校 4名合格 前橋西高校 1名合格 以上です。 これで、齊藤塾から13年連続でトップ高校合格です。...

Saito Shigeru
2024年3月10日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
bottom of page