食わず嫌いは手も動かさない
- Saito Shigeru
- 2023年3月21日
- 読了時間: 1分
苦手教科の大半は食わず嫌いから来るものです。
何かがキッカケとなって「食わなく」なった。
出だしで躓いて避けて通るようになっている。
伸びない原因は一つです。
復習不足。
「復習なんて、ちゃんとやってますよ」という人へ。
何回やりましたか?
まさか、1回や2回じゃあないでしょうねえ?
結果が出るまでやるのが復習です。
結果の出ない人の復習って「ただ、ノートを眺めているだけ」ということが多い。
自分の手を動かせば、もっと定着するのにね。
手を動かせよ!
やったことないから、その効果が分からないのですよね。
それが分からないまま、受験を迎える。
恐ろしいことです。
それが分からないまま、大人になる。
これは、もっと恐ろしいことです。
塾って、そういう「当たり前のこと」を教える場です。
Comments