覚悟したら飛び込む!
- Saito Shigeru
- 2021年6月21日
- 読了時間: 2分
吾妻から前橋女子高校高崎女子高校に合格させている齊藤塾です。
齊藤塾に入塾すれば、初日からつらく長い学習が待っています。自分の弱さと向き合うつらい作業です。できないことをできるようにする作業は、決して楽しいものではありません。特に最初は。
何かができるようになって自信がつくまでには、少し時間がかかります。どのようなプロセスでできるようになり、楽しさの体感に至るかについては「自ら体験しなければ分からない」性質のものです。いくら、他人に「説明」されても、体では分かりません。塾とは、その「体でわかる」ということを経験するために存在していると考えます。そう、齊藤塾に集う生徒達はその体験をするために集まって来ているのです。
自宅にいては得られない体験。ひとりでは決してできない体験。
勉強とは「苦しい」と「つまらない」の中間あたりの体験を続けるものです。ひとりで実行するのはなかなか難しい。だから、自立型学習塾は必要とされているのです。指導者の導きに従って、決してひとりでは手に入れられないものを得るために集う場です。
個別演習型学習塾。
理解頂くための近道。それは、塾生達の合格体験記をお読みいただくことでしょうか。
(右のバナーからどうぞ)
一部地域でチラシを折り込みます。
募集は5名までです。
個別演習のクオリティーを維持すること。
1教室5名までの少人数で塾生の手元を確認しつつ指導し、感染対策も万全にすること。
ご家族の送迎の都合、部活の予定変更、学校行事等々に対応。
電車通塾の塾生の為に電車のダイヤに通塾時間を合わせて学習時間を確保すること。
通塾予定を変更しても、塾での学習量が減らないように別日に代替時間を設定。
このスタイルは絶対に崩したくない。
こだわりの塾ですから。
そのため、募集は5名までとします。
Comments