top of page

新しいことはチョコっと。既習事項は徹底反復。

  • 執筆者の写真: Saito Shigeru
    Saito Shigeru
  • 2019年12月4日
  • 読了時間: 2分


いつもの学習論。

絶対に成功する学習方法はただ一つ、「新しいことはチョコッと学習して徹底的に反復する」だ。学習したその日の分の学習はそれほどは苦痛を伴わない。これがチョコッと学習だ。記憶が新しい分量的にもたいしたことないので苦痛ではない。そして、その日の学習だけではなくその前のまたその前の学習も復習しておくこと。これらは二度目、三度目の復習になるので、もはや自分にとっては「常識」に近づいている。新規の一日分の学習量は少ない。そして、復習分も既に復習済みのものをまた復習するのだから、これも苦痛を伴わない。

試験直前には、学習日から試験日までほぼ毎回復習して定着させたことになり、もはやその内容は自分にとって当たり前になっている。自分にとってはある意味常識レベルになっている。こうなればしめたもの。定期試験のみならず、数ヶ月先の「実力テスト」でも全体を軽く確認する程度で点が取れるようになっている。広い試験範囲にうんざりすることもなくなる。自分のものになっているからもう忘れない、当たり前の「自分」。意識しなくても自然にその勉強したことを使って考えている自分に気づくはずだ。

こんな風になるまでは繰り返すのだ。

一部の天才型の人は一度聞いただけで頭に入る。しかし、われわれ凡人はこの「チョコっと+徹底反復」の習慣づけでしか本物の力はつかない。

我々は怠惰な天才よりも努力の凡人が勝つことを知っている。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2024年春、群馬大学理工学部合格体験記。

今年の合格体験記を徐々に掲載いたします。 まずは、群馬大学理工学部合格T君の体験記です。 「僕は約1年前、高校2年生の冬の終わり頃この齊藤塾に入りました。大学受験に備えるためです。結果、第一志望としている国立大学に受かることができました。...

 
 
 
全員合格しました。公立高校入試。

公立高校入試の合格発表がありました。 齊藤塾の塾生、全員合格! おめでとう!日々の努力が実りました。 詳細は以下の通りです。 前橋女子高校  1名合格 高崎女子高校  4名合格 前橋西高校    1名合格 以上です。 これで、齊藤塾から13年連続でトップ高校合格です。...

 
 
 
群馬大学合格!

先ほど、連絡がありました。 塾生のT君が 群馬大学 理工学部(物質・環境) に合格しました。 沢山の不安があったかと思います。 それらを乗り越えての合格。 おめでとう!! 有難う。 後輩達の励みになります。

 
 
 

Comments


©2019 by 齊藤塾。Wix.com で作成されました。

bottom of page