去年の高高の合格体験記です。
- Saito Shigeru
- 2024年3月10日
- 読了時間: 2分
『私が高崎高校への進学を目指し始めたのは中学二年の三学期頃からです。高崎高校に進学したサッカー部、駅伝部の先輩から中学三年生になると実力テストの結果が右肩下がりになることを聞き、齊藤塾に通うことにしました。
通い始めて、黙って勉強をやり続けることは僕にとってはとてもきつかったです。しかし、問題演習をたくさん行っているうちに身体が慣れ、最大限の集中力の中で学習できるようになりました。この時から僕は長時間の勉強が苦ではなくなり、学校で
の実力テストでは460点を超えることができました。
しばらく経ち、夏休みに入りました。他の人たちが部活を引退していく中、僕の駅伝部としての生活が始まりました。周りよりも学習に使える時間が少なくなり、心配になっていきました。しかしそんな心配を払拭してくれたのが齊藤塾での内容の濃い学習、つまり教室に入ったら絶対に集中できる緊張感でした。
結果的に部活は十二月まで続きましたが、齊藤塾で最高の学習環境の中で学習したおかげで、学年2位になることが2回だけあったけど、ほとんどのテストで学年1位を維持することができました。
高校受験をこれから受ける人には自己肯定感を高く持ち、受験シーズンを過ごしてほしいと思います。個人差はあると思いますが、少しはモチベーションの向上につながると思います。』(再掲)
・・・・・・・・
12月まで駅伝を走り、高崎高校合格です。
駅伝では県大会でも区間賞獲得。
実力テストではほとんど学年1位。
超人的な受験生としか言いようがありません。
Comments